JP
/
EN
EXHIBITIONS
NEWS
EVENTS
SUPPORTERS
INTERVIEWS
MEDIA PARTNERS
CAMPAIGNS
ABOUT
MEMBERSHIP
MAP
NEWS LETTER
PRESS
CONTACT
PRIVACY POLICY
PRIVACY POLICY
BRAND SITE
BRAND SITE
EXHIBITIONS
photo:Ryo Usami
Being 家具が居ること | 乃村工藝社
エリア
Area
表参道
ジャンル
Genre
ART
PRODUCTS
TAGS
#サステナブル
展示期間
DATES
2024.10.18(fri)〜2024.10.27(sun)
営業時間
OPERATING HOURS
11:00〜19:00(10.21のみ17:00終了)
会場
LOCATION
東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 4F
Being 家具が居ること
乃村工藝社は、「一人ひとりの『クリエイティビティ』を起点に空間のあらゆる可能性を切り拓く」をビジョンに、人々の心が豊かになる空間づくりに取り組んでいます。
「Being 家具が居ること」は、人と物との関係性について再考するプロジェクトです。
私たちは空間をデザインするプロジェクトの中で日々多くの物を創り出していますが、その裏側では、それらがまだ十分に使える状態で廃棄されてしまったり、使われなくなってしまうことに対して大きな課題感も感じています。
ひとつの物が永く大切に使われるという状況を考えたとき、物に対する愛着が芽生えるような関係性が生まれていることがしばしばあります。そんなとき私たちは、いつしか物を「所有して使っている」感覚から、気にかけて「一緒に居る」感覚になっていることに気がつきました。
私たちはこの感覚の変化に気づくことが、課題を解くひとつの方法ではないかと考えました。
このプロジェクトが提示する家具は頑丈なわけでも、機能的に優れているわけでもありません。むしろ、どこか不安定さや気まぐれさがあり、気にかけたくなる性質を持っています。
家具が“ある”から“居る”という存在に変わったら、私たちはどのように彼らと接するでしょうか。
人と物の間の価値変容を、一連の実験的デザインによって社会に問いかけます。
dohdoh
「ちょっと負担を掛けるけど乗らせてね」
座りこなし方は人それぞれ。
乗る⼈と家具の探り合いによって、上⼿い下⼿が出ることから愛着が生まれたら。
i i i
「載せてもいーい?」
これを載せてくれるだろうかとこちらが気をつかうような、気まぐれなテーブル。
吐き出してしまったり、バランスを崩しながら、なんとか支えてくれたり。
頼りなくも愛らしい彼らと、うまく付き合えるようになれたら。
sorosoro
「そろそろ光って」「そろそろ休もう」
と声をかけたくなるテーブルライト。
家具には使われている時間とおなじくらい使われていない時間もある。
人間が頑張ったり休息したりするように、頑張ったりサボったりする家具がいたら。
Being 家具が居ること | 乃村工藝社
エリア
Area
表参道
ジャンル
Genre
ART
PRODUCTS
TAGS
#サステナブル
展示期間
DATES
2024.10.18(fri)〜2024.10.27(sun)
営業時間
OPERATING HOURS
11:00〜19:00(10.21のみ17:00終了)
会場
LOCATION
東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 4F
BRAND / CREATOR
株式会社乃村工藝社
乃村⼯藝社は、商業施設、ホテル、企業PR施設、ワークプレイス、博覧会、博物館などの企画、デザイン、設計、施⼯から運営管理までを⼿掛ける空間の総合プロデュース企業です。グループ全体では、全国10拠点・海外8拠点、国内外6つのグループ会社で事業展開しています。 1892年(明治25年)から培ってきた総合⼒を活かし、フィジカルとバーチャルを融合させた空間価値の提供で、⼈びとに「歓びと感動」をお届けしています。昨年のDESIGNART出展(SCRAPTURE)に続き、今年は「Being-家具が居ること-」というタイトルのもと、社内若手メンバーが中心となってチームを組み出展します。
https://www.nomurakougei.co.jp/
VENUE
GYRE.FOOD
循環を続ける、食文化のフロア
緑が生い茂り、壁や床には土が塗り込まれ、 テラスには野菜やハーブが育つ菜園も。自然の生命力に満ちた開放的な空間で、レストラン、カフェ・デリ&バー、グローサリーショップなどが、“ 循環 ” というコンセプトを共有する「GYRE.FOOD」。
さまざまなものが土から生まれ、土に還っていく。「GYRE.FOOD」は、その普遍的なサイクルを大切にしながら、明日につながる食文化の “ 体験 ” を提供しています。
ひとりひとりの消費行動が、 社会や環境になにかしら影響を与えうる、ということ。GYREが掲げてきた “ SHOP & THINK ” の姿勢が、このフロアの誕生につながりました。建築家・田根剛が、国内で初めて手がけたレストラン空間です。
https://gyre-omotesando.com/shopsandrestaurants/gyre-food/